MicroAdとGoogleAdsense両方のアカウントを持っておいたほうが良い。
GoogleAdsenseのアカウントは持っていて自分のブログなどに広告を張り付けておこずかい稼ぎをしていますという人は結構いますが、MicroAdのアカウントを持っていてその広告収入だけでおこずかい稼ぎをしていますという人はまだまだ少ないようです。
GoogleAdsenseとMicroAdの、どちらのアカウントを持つ方が良いのでしょうか?
私の考えとしては、GoogleAdsenseとMicroAdの両方のアカウントを持っているのがベストだと思います。
なぜそう言い切れるのか?以下にその理由を書いていきます。
現在GoogleAdsense広告を使って収益を得ている人は良くご存じだと思いますが、それまで問題なく使えていたGoogleAdsenseアカウントがGoogle側から一方的に削除されてしまうといったことが過去にたくさんありました。
その背景には、Adsense利用者のポリシー違反が横行していたということが言えるのですが、それにしても一方的に収入源を絶たれてしまう危険があるというのは怖いですよね(=0=;)
それまでに頑張って作ったサイトやブログで月々数千円〜多い人では数十万という収入がある日突然¥0になるのですから・・・
現在はもう少しGoogle側も優しくなっているようで、ポリシー違反を見つけた場合まずは警告メールと改善の勧告が来るようですが、それでも突然アカウントを削除される危険がなくなったわけではありません。
上での出たようにGoogleAdsenseだけで収益を上げていたとすると最悪突然収入が¥0になってしまうという危険があります。1つだけのブログなのでこっそりアフィリエイトをやっているような人であれば、それほどの痛手にはならないかもしれませんが、私のようにガッツリサイトアフィリをやっている場合は死活問題です。
このような事態を避けるために、私は複数の収入源を確保するようにしています。その一つがMicroAdです。収入の保険のようなものですね。
アフィリエイトとGoogleAdsenseだけを使っていた時は「Adsenseのアカウント削除されてらどうしよう、ほとんど収入がなくなっちゃう(涙)」と不安な日々を過ごしていたものですが、MicroAdとGoogleAdsense両方のアカウントを持ってからは「GoogleAdsenseがなくなってもMicroAdがあるから大丈夫!」と前向きにアフィリエイトに取り組めるようになりました(^^)
二つのアカウントを持つことで、一気に収入が激減することが避けられ、かつモチベーションを向上させることが可能なのです。
私も実践していることですが、アカウントを持つだけでなくGoogleAdsenseだけを張ったサイトとMicroAdだけを張ったサイトを作って実際に収入源の確保をしています。これによって、実際に収益が発生していきますので、数字を見ながら収入源が2つある安心感を得ることができます(^^)
以上がGoogleAdsenseとMicroAd両方のアカウントを持っていることが重要なのかの自論でした(^^)
過去にGoogleAdsenseのアカウントを抹消されてしまったという方も、MicroAdに登録申請することでしっかりと稼いでいくことができると思います。
MicroAdはGoogleAdsenseと使い方は、リンクタグが無いところ以外はほとんど一緒ですので過去にGoogleAdsenseで稼いでいた人にはすごくお勧めです。
まだアカウントを持っていない方は、以下のリンクからそれぞれアカウント登録申請をすることができます。
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
無事、審査を通過出来たらしっかりと稼いでいきましょう。
それでは、良いアフィリエイトライフを (^^)ノシ
追記:サイバーエージェント社のマイクロアドサービスは現在終了してしまいました。現在は、サムライファクトリー社の提供している忍者アドマックスを使用しています。
MicroAdとGoogleAdsense両方のアカウントを持っておいたほうが良い。関連ページ
- 二次収入AdSense
- 小さい「い」の打ち方や、CTRLキー等を使ったショートカットなど今更聞けない知識を書いときます。暇なときにでも見たください。